mixiに対して抱いてきた違和感

昔はもっとオープンな感じがしていた気がするんだけど、
もうここいらのmixiは、リアルな人達と馴れ合う空間でしかねぇなぁ〜とか思ってた。
 
毎日つまらないことを書いてる人や、自慢だらけのことや
なんだか読んでてムカムカしてくる。
 
「…あれ?もしかしたら、俺そんな彼らに嫉妬してんのか?」ってのもあるかもしれないが(笑)
 
ただ、やっぱり違和感が拭えない。なんかだムズムズする感じがする。
 
おそらく、Blogを書く人とSNSにハマる人達の違いって
『外』か『内』か、なんだと思うんだよね。
 
梅田氏も言っている通り(フューチャリスト宣言より)

コンテンツが検索エンジンに引っかかるかどうかが大きいと思うんですね。そこが未知との遭遇になるので。匿名であれペンネームでもいい、ブログであれば匿名といってもアイデンティティがあるから。検索エンジンを通して未知との出会いがあるのか、それともないのかというところに、SNSとブログの決定的な違いがあると思う。

Blogは外に対して情報を発信するという性質がある。
例えば、何かの事象に対しての考えや想いを外の人達に向かって投げかけられる訳だ。
 
でも、SNSだとどうしてもClosedな世界なので、身内やその繋がりにしか向けられない。
そうすると、やっぱりその内容も自己満足(=オナ日記)みたいなもんになってしまう。
 
また某所でも話題になっている通り、「ケツ毛バーガー事件」以降
mixiでも本名の公開は自粛する傾向になっており、本当に再会したい人って見つからない。
正直、そんなハンドルネーム見ても、誰だかわかんねぇよ(笑)
 
きっと、mixiのようなリアルな世界からの繋がりが色濃く出てるようなものって
その在るべき姿はもう少し違ってもよいのかもしれない。
 
でも、日本という文化を考えると、ちとキツイのかもしれんなぁ〜w